お食事処とくじん@久高島(南城市知念久高231-1)
訪問:2021/3/10 11:30 (支払総額:750円)
採点:総合2.0、味2.0、サービス1.5、雰囲気3.0、CP1.5
今日は1日良い天気とのことで、積み残していた久高島に、バスと船で日帰りすることにした。ブルガリアで発症した一般路線バスでの極度のバス酔い症状は(その後、バスに乗る事を考えただけで酔うように悪化)、かなり改善したものの、一般路線バスに1時間も乗るのは症状が出て以来初めてなので、途中で断念する覚悟で出かけたが大丈夫だった。もちろん酔い止めも飲んでいるが、高くて効かない日本製ではなく、5年前に長距離夜行バスに乗る前にベトナムで買い、前回箱買いしてきた(日本の5分の1価格)フランス製「Nautamine」だ。

津堅島には営業している飲食店が無かったが、久高島には1周歩いた結果4軒の店が営業していた。港を離れるとトイレも含めて何も無いのは分かっていたので、安直に港を見下ろす1軒に入ったが、あまりに高い上に魅力のないメニューだったので、今回の旅行で初めての沖縄そばをいただくことにした。この後2時間ほど歩くので、炭水化物だけ取れれば良いのだ。
券売機で食券を買い、カウンターで渡して番号を告げられ、番号が呼ばれたら取りに行き、食べ終わったら片付けると、完全セルフサービスの店だ。

▲沖縄そば(750円)
見ての通り、ごく普通の沖縄そば。本島なら500円が相場だから、5割増し価格。ほかのメニューも5割増しという印象だったが、フェリーで本島から15~25分で行き来できるので、離島価格を正当化することはできないだろう。石垣島に対する竹富島の距離感だ。
この手の店に味の期待は出来ないが、麺が伸びて水分を含みすぎていて不味い。麺が多いように見えたのは、単に水分を吸って太くなっていたからだ。そうは言っても、選択肢が無いに等しい小さな島なので、諦めるしかない。本島側で食べて来るか、我慢して本島側に戻ってから食べることをお勧めしたい。
ただし、この日は北北東の風7m/sで結構船が揺れたので、船酔いしやすい方は我慢するしか無いだろう。私は酔い止めが効いてはいるものの、座ると厳しそうだったので立ちっぱなしでいた。

この後、ピザ浜からイシキ浜とシマーシ浜から北端のハビャーンまでは砂浜や岩場を歩き、砂浜がほぼ無い西海岸は出来るだけ海沿いの道を歩いて(海が見えるポイントは僅かしかない)港に戻って、2時間10分。13000歩ほどで1周できた。
※店舗詳細:食事処とくじん
TEL.098-948-2889
入口GPS: 26.155267, 127.886527
採点:総合2.0、味2.0、サービス1.5、雰囲気3.0、CP1.5
今日は1日良い天気とのことで、積み残していた久高島に、バスと船で日帰りすることにした。ブルガリアで発症した一般路線バスでの極度のバス酔い症状は(その後、バスに乗る事を考えただけで酔うように悪化)、かなり改善したものの、一般路線バスに1時間も乗るのは症状が出て以来初めてなので、途中で断念する覚悟で出かけたが大丈夫だった。もちろん酔い止めも飲んでいるが、高くて効かない日本製ではなく、5年前に長距離夜行バスに乗る前にベトナムで買い、前回箱買いしてきた(日本の5分の1価格)フランス製「Nautamine」だ。

津堅島には営業している飲食店が無かったが、久高島には1周歩いた結果4軒の店が営業していた。港を離れるとトイレも含めて何も無いのは分かっていたので、安直に港を見下ろす1軒に入ったが、あまりに高い上に魅力のないメニューだったので、今回の旅行で初めての沖縄そばをいただくことにした。この後2時間ほど歩くので、炭水化物だけ取れれば良いのだ。
券売機で食券を買い、カウンターで渡して番号を告げられ、番号が呼ばれたら取りに行き、食べ終わったら片付けると、完全セルフサービスの店だ。

▲沖縄そば(750円)
見ての通り、ごく普通の沖縄そば。本島なら500円が相場だから、5割増し価格。ほかのメニューも5割増しという印象だったが、フェリーで本島から15~25分で行き来できるので、離島価格を正当化することはできないだろう。石垣島に対する竹富島の距離感だ。
この手の店に味の期待は出来ないが、麺が伸びて水分を含みすぎていて不味い。麺が多いように見えたのは、単に水分を吸って太くなっていたからだ。そうは言っても、選択肢が無いに等しい小さな島なので、諦めるしかない。本島側で食べて来るか、我慢して本島側に戻ってから食べることをお勧めしたい。
ただし、この日は北北東の風7m/sで結構船が揺れたので、船酔いしやすい方は我慢するしか無いだろう。私は酔い止めが効いてはいるものの、座ると厳しそうだったので立ちっぱなしでいた。

この後、ピザ浜からイシキ浜とシマーシ浜から北端のハビャーンまでは砂浜や岩場を歩き、砂浜がほぼ無い西海岸は出来るだけ海沿いの道を歩いて(海が見えるポイントは僅かしかない)港に戻って、2時間10分。13000歩ほどで1周できた。
※店舗詳細:食事処とくじん
TEL.098-948-2889
入口GPS: 26.155267, 127.886527